⑬ 3/19 Remind 【卒業証明書・出席成績証明書・保証書の提出について】

入学手続き書類の残り「卒業証明書・出席成績証明書・保証書」

◆3/31◆までに、必ず提出をしてください。

提出がありませんと入学できませんし、学費の減免(安くすること)を取り消すこととなります。

郵送でも、持参でも大丈夫です。早めに提出してください。

※現在の所属校の都合で遅れる方は承知しています※

なお、課題の未提出も同様に取り扱います。

3/1 3月動静表

3月動静表に回答してください。

※大学事務室の開いている時間について

月曜日から金曜日までの【 9:00から16:30まで 】の間です。

12:45から14:00まではお昼休みで対応できません。

土曜日、日曜日、祝祭日(3/20)はお休みです。

⑫(4/2実施)入学後オリエンテーション@201教室、203教室、204教室

4/2(水) は 新1年生、新3年次編入生の両方の入学後オリエンテーションがあります。

集合時間:9:30  (12:00 終了予定)

※ 入学前事前ガイダンスやオリエンテーションを受けていないひとは13:00から14:30まで別に受講してもらいます。

持ち物:黒いボールペン、えんぴつ(HB)、学生便覧(オレンジブック)、在留カード、パスポート(登校が初日のみ)、十分に充電されたスマートフォン(or 充電器など)

当日渡すもの:学生証(すべての学生)、入学許可証(3/8に入試をうけたひとだけ)、オリエンテーション資料(3/24、25、26のオリエンテーション欠席者だけ)

◆ 入学式@ホテルメトロポリタン

4/7(月)(予定:12:50から14:30まで)

⑨12/16 留学(りゅうがく)VISAの更新(こうしん)について

(0)在留機関の変更や在留期間の更新には現在所属している日本語学校等の出席率が非常に重要です。目安として「出席率90%以上」をめざしてください。

(1)在留(ざいりゅう)期限(きげん)が2025年2月28日までのひと

いま所属している日本語学校や専門学校を通じて、4月以降も有効なVISAに更新してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2)在留(ざいりゅう)期限(きげん)が2025年3月1日から2025年4月30日までのひと

個人(こじん)で更新(こうしん)申請(しんせい)(自分(じぶん)で申請)をしていただきます。

大学から書類を発行(はっこう)しますので、メールで予約(よやく)をお願いします。
予約をしないで大学に来ていただいても、すぐには発行できません。

予約受付メール

tokyo.gakusei@shiseikan.ac.jp

必ず(かならず)下記(かき)の①~⑤を書いてください。

①受験(じゅけん)番号(ばんごう) 
②名前(なまえ) 
③携帯(けいたい)の電話番号(でんわばんごう) 
④在留(ざいりゅう)カード番号 
⑤大学に受け取りに来る日時(にちじ) 
※⑤の日にちは、2025年3月1日から対応します。

特別な事情があって早くしたいひとは理由をメールしてください。
月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)の9:00~17:00(12:45~14:00はお昼休みです)の時間(じかん)を書(か)いてください。
土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)はお休み(おやすみ)です。

【注意(ちゅうい)】

(ア)メールには、3日以内にかならず返信します。

返事がないのに事務室の窓口に来ないでください。

 予約完了メールが来てはじめて予約完了です。

ただし、土日に出されたメールは返事に時間がかかりやすいです。

(イ)icloudや.ruのメールアドレスからメールすると大学に届かない、大学から返事ができないことがあります。5日以上返事が来ないときは再度問い合わせてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(3)在留期限が2025年5月1日以降のひと
大学が代理(だいり)で申請します。個人で申請はできません。
入学後(にゅうがくご)(4/1~)に、申請手続きを受け付けます。

⑧12/10 第3回事前課題

この課題の締切は

A・B・C日程の合格者は3月1日まで

D・E日程、第Ⅰ期、第Ⅱ期の合格者は3月15日まで

F日程、第Ⅲ期の合格者は3月31日まで

です。

課題:「なぜ至誠館大学を志望したか教えてください。(600字程度)」

回答手順:

原稿用紙をコンビニなどでプリントして【 手書き 】してください。

②①で回答した原稿用紙の【 両面 】の【 画像 】をフォームから投稿してください。

回答上のヒント:以下の項目を含めるように文章を作成して下さい。

1.他の大学ではなく、至誠館大学を選んだ理由
2.自分のライフプランをたてる上で大学入学と卒業にどのような意味があるのか
3.卒業後、卒業から5年後、卒業から10年後、どのような自分になりたいか

課題が提出された人には、返事を出しています。提出後7日以上返事がなければなにかトラブルが起きています。再度提出してください。

⑦12/3 第2回事前課題

この課題の締切は

A・B・C日程の合格者は2月16日まで

D・E日程、第Ⅰ期、第Ⅱ期の合格者は3月15日まで

F日程、第Ⅲ期の合格者は3月31日まで

です。

課題:「なぜ日本に留学しようと思ったか教えてください(600字程度)」

回答手順:

原稿用紙をコンビニなどでプリントして【 手書き 】してください。

②①で回答した原稿用紙の【 両面 】の【 画像 】をフォームから投稿してください。

回答上のヒント:以下の項目を含めるように文章を作成して下さい。

1.他の国ではなく、日本を選んだ理由
2.自分のライフプランをたてる上で留学にどのような意味があるのか
3.5年後、10年後、どのような自分になりたいか

課題が提出された人には、返事を出しています。提出後7日以上返事がなければ、なにかトラブルが起きています。再度提出してください。

⑥11/18(すべての学生向け)今後のスケジュール

①動静表という書類を毎月1回記入してもらいます(締切は毎月15日)。

詳細は後ほど連絡します。

注意:未回答の方には連絡がいきます。
複数回の連絡後も未回答の場合、入学する意思がないものと判断されます。

②入学手続きをしたひとには入学前の課題3回分、WEBから出題されます。
決められた日までにWEBを通じて課題を提出してください。

第1回課題 

第2回課題

第3回課題

未回答の方には連絡がいきます。
複数回の連絡後も未回答の場合、入学する意思がないものと判断されます。

③2025年の3/24、3/25、3/26の3日間は実際に登校してもらい、プレ講義を受けていただきます。
この3日間までに新しいすまい(中野駅に出やすいところをすすめます)に引っ越して、登校できるようにしてください。

【 注 意 】

 ⑦のスケジュールに示したスクーリングは全員【 出席 】しなければならないものです。2月1日のガイダンスのみ、首都圏に住んでいないひとはZoom参加が許可されます。

スクーリングに欠席した場合、後日学生指導や、指導上の警告を受け、早ければ1年次の後期からの授業料の減免不許可などの不利益につながる可能性が高いです。

最大限、予定を調整して登校するようにしてください。

④4/2は新入生オリエンテーションです。

至誠館大学 Active Potal」という、卒業に必要なシステムの使い方を学びます。
(4月1日になるまで使えません。)

あわせて、学生証、学生用メールアドレスの交付もあります。

⑤入学式は4/7のPMを予定しています。全員出席しなければなりません。

【保証書、卒業・成績・出席証明書について】

2025年3月28日(金)までに必ず提出してください(大学に郵送または持参)

保証書:必要事項をすべて記入してください。特に枠の中は連帯保証人が直接記入してください。

卒業証明書「卒業証書」ではありません。いまの所属校を卒業してから発行してもらってください。卒業証書とは別に卒業式にもらえると思います。

成績証明書:いまの所属校を卒業してから発行してもらってください。卒業式にもらえると思います。

出席(率)証明書:いまの所属校を卒業してから発行してもらってください。卒業式にもらえると思います。

スクーリングのスケジュール

◆ 入学前ガイダンス@201教室

もちもの:在留カード、パスポート、在籍確認アンケート、黒いボールペン

・A日程、B日程、C日程

 2025年2月1日(土)  集合時間: 16:00 (17:30頃 終了予定)

・その他の日程、3年次編入生

 2025年3月26日(水)  開始時間: 11:00 (12:30頃 終了予定)

◆ 入学前オリエンテーション@201教室

2025年3月24日(月)、3月25日(火)、3月26日(水)

集合時間:9:30  (各日 14:00終了予定)

◆ 入学後オリエンテーション@201教室

2025年4月2日(水)

集合時間:9:30  (12:00終了予定)

◆ スクーリングをどうしても欠席しなければならない場合はフォームから投稿してください。

WordPress Appliance - Powered by TurnKey Linux